fbpx

アフターメンテナンス AFTER MAINTENANCE

給湯器の凍結トラブル解決方法

滅多に無いことですが、数年に一度地域によっては「冬場の大寒波により給湯器が凍結してしまいお湯が出ない!」というニュースを目にします。
私共に連絡してもらうのが第一なのですが「一分一秒でも早くお湯を使いたい!」そんな時の解決方法を紹介させていただきます。

まず給湯器は現在様々な種類を当社でも扱っています。
その中で多くのお客様に選んでいただいている二種類についてです。
エコキュート:電力と空気中に含まれている熱を集めて圧縮し、その力でお湯を沸かします。
ガス給湯器:ガスを燃焼させお湯を沸かします。

凍結した場合の対処法・注意点
どちらも基本的には、凍結部分が溶けるのを待ちます。
天気の日であれば気温上昇により溶けお昼頃には水が出ます。
緊急を要する場合は凍結が疑われる配管にタオルや雑巾をあて、ゆっくりぬるま湯をかけたり、ドライヤーの温風を当てたり、ホッカイロを巻くなどの方法があります。
配管の破損を招くので熱湯をかけるなどの急激な温度変化を加える方法は厳禁です。
水が出るようになってからも配管から水漏れが無いかの確認も大事です。

凍結防止
・風呂配管の凍結防止:入浴後にお風呂のお湯を全部抜かず、浴槽の循環口から10cmほどの高さまでお湯をはっておく。(気温が約3℃まで下がると、自動的に循環し配管の凍結を防止)
・貯湯ユニット部 給水・給湯配管の凍結防止:風当りの強い場所に貯湯ユニットがある場合は風除けを施す。(通常配管カバーや断熱材はついていますが想定を超える気象状況の場合は必要になります)
・凍結防止用ヒーター:通常配管が凍結しないためにヒーターを設置してあります。電源プラグが抜けていないか確認。
・給湯器の水抜き:長期間給湯器を使用しない場合は本体の水抜きをする。
・給水・給湯管の凍結防止:リモコンの湯温を「水」に設定し給水・給湯栓から少しだけ水を流し続けます。1分間に400mlの水を出すようにしておけば水道管が凍結しにくくなります。

OPEN HOUSE ディテールホームの見学会・イベント情報