fbpx

スタッフブログ STAFF BLOG

2019.06.21  / 小林

収納の基本を見直そう!

皆様、こんにちは。

 

新潟神道寺の小林です!

 

さて、梅雨も明けたというのに、まだ朝晩と日中の寒暖差で就寝時のモコモコ毛布が手放せない

今日この頃でございます💦

 

さて、整理収納アドバイザーとしての顔も持っている私が皆さんの永遠のテーマ「収納」を

テーマにこれからお家造りをするご家族様も、弊社OBのご家族様へも参考にできる、明日からできる

技をご案内できる内容をテーマに沿って綴って参ります⁂

 

それでは GO!GO!

 

 

初回の本日は、「基本編」と題して収納へのステップ4をお伝えします!

 

①いる物・いらない物に分ける(迷う物もあり)

 

②いるものをさらに仕分けする(使用頻度が多い物、目的、場所など)

 

③物の場所を決める(どうやってしますか?どこにしますか?など)

 

④使いやすいように仕舞う(取り出しやすいか?一目見てわかるか?など)

 

収納と言ってもアドバイザーとしては「整理収納術」という言葉を使います。

 

その言葉にもあるようにまずは「整理」という言葉が重要ポイントです。

 

①~➂はほぼ整理のことしかしてません💦

 

収納は④のみ!

 

ただ!

 

そんなことわかってるわ!!それができないから困ってるんだよ!!!!!!!

 

↑↑と、まくし立てたくなる方、わかっております★

 

まず、①ができない方多いですよね?!

(これができる方、今回の回はごめんなさい<m(__)m>)

 

できないという方!手を付ける場所を衣類や自分の物でない家族の物から始めてませんか?

 

それは、大きな間違えです!

 

 

まずは、自分の化粧品からやってみましょう🎵

 

意外に自分に合わないアイシャドウを捨てられなくて持っていたり、

 

使いかけで、新しいのを使ってしまい、いつか使うかも・・・と取っ手あるハンドクリームなどなど

 

えーっとはっきり言っちゃいます。

 

いつかはきませーーーーーーーーーーーーん!

 

 

と、まぁ入口で躓くと、もうやりたくない原因になりますね!

 

まずはできる実績を小さいながらも積み上げましょう🎵

 

一番最後は「家族の衣類」これを最終目標にまずは分けてみましょう!

 

レッツ 🎵 WAKEWAKE🎵

 

ごめんなさい。完全にダサいですね💦

 

ちなみに上手に分けた後です。

 

「いらないもの」はそのままリサイクルショップへGO!

 

いらないものがお金に変わったらうれしいですよね★

 

ちなみに②

 

迷い中なものはぜひ手放さないでください!

 

リバウンドの原因です💦

 

私はそういう物の一次保管場所に「納戸」というスペースを間取りに提案します。

 

そんなに大きいスペースはいらないと思っても一次避難場所はあってもストレスにはならないはず!

 

そんな逃げ場があってもいいじゃない!だって片付け苦手だもん!

 

いいと思います!!

 

と、まぁ初回はこんな感じで緩めに勧めます!

 

では次回も宜しくお願いします🎵

 

 

OPEN HOUSE ディテールホームの見学会・イベント情報